「気が合う仲間たち」と排除の間のデリケートな線引き
ずっと、書いては消し、書いては消し…を繰り返していたテーマが1つ。 大陸欧州出身のクラスメイトたちと、それ以外のクラスメイトたちの間の関係性について(私のクラスは全体で18名ほど、そのうち大陸欧州とスウェーデン出身の子が2/3、その他が1/3というところ)。 事の発端は入学直後、初めてのグループワークのグループメンバー決めの時。 シラバスでグループワークがあるということは把握していたのだが、実際に課題の説明を聞いてからグループを組もうと思っていたら、肝心の説明の日には声をかけた周りの席の子の多くが既にグループを結成していて、断られてしまった。最初私は年齢が上だから、若い子たち同士でもう組んでいたのかな?と思ったけれど、声をかけていくうちに、実はブラジルや中国やバングラ出身の子らは誰とも組んでおらず(そしてこの子達と組んだ)、大陸欧州とスウェーデン出身の子たちだけが早々と彼らの中で組んでいたことを知った。学年のWhatsAppグループ上では何の素振りもなし。その他勢は「えっ、いつの間に?」状態。グループワークは採点の対象なので、感覚が近しい子達で早々に組んで合意したのだろう。根回しに驚くと共に、あまりにも綺麗に分かれたので、割と意識が高い集団でも(だからこそ?)何も手を入れないとそうなるんだなあ、と興味深く思った。 ランチタイムは当初はグループに関係なく皆で食べたり、グループチャットにはfikaや飲みのお誘いなどがポストされていたが、早々に「大陸欧州勢」と「その他勢」、という大きな構造に分化。1ヶ月も経たないうちにランチは大体同じ顔触れになり、チャットにお誘いは流れなくなった。そのまま定着するかと思われたが、2ヶ月ほど経った頃、大陸欧州勢の中から何人かが分離する形でクラスのダイナミクスが少し変化。有体に言えば、大陸欧州の子達のうち、割と目立つ感じの子達から、大人しめの子達が分離した。 私は基本「その他勢」と仲良くすることが多いものの、年齢や経験もあって大陸欧州勢からも一目置かれるポジションを構築し、彼らが騒ぐパーティーに呼ばれるような事はないけど、個別にfikaに誘われたり、グループワークでもたまに組むこともある、という感じでグループ間を泳いでいた。でも私のように双方のグループと適度に付き合える人はものすごく限られていて、そこには明らかに、境界があった。 双方とも、ク